あなたの相続問題を解決する士業の総合ネットワーク

士業の総合ネットワーク

優オフィスグループ

お気軽にお問合せください

0120-928-714

優オフィスグループは士業の総合ネットワークです。

優オフィスグループとは
関東地区、東海地区を中心に活動する行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、弁護士からなる士業の総合ネットワークです。
(2022年1月28日現在、86名在籍)
経営支援サービス、相続・終活支援サービスを中心として、さまざまな専門分野を持つメンバーが、お客様が抱えるあらゆるお困りごとに、ワンストップで解決します。

      遺言作成のご相談

遺言書作成で分からないことは当グループへご相談下さい

 いざ、遺言書を作成しようと思い立ったものの、そもそも何をどう書いたらよいのかから迷ってしまうものです。遺言書の作成には一定のプロセスがあります。まずは、推定相続人の調査・確認からはじまり、ご自分の財産状況の調査・確認を行います。この前提調査をきちんと行うことが、より妥当な自分の思いを実現する遺言作成につながる第一歩です。当グループでは、この調査を踏まえて、置かれている家族やその他の諸事情等も考慮して、あなたの想いを実現し、かつ円満相続も実現する妥当な遺言文案をご提案いたします。遺言ではどのようなことが実現できるのか、そして遺言書の保管方法までご提案をさせていただいております。遺言書の作成の際は、ぜひ当グループの専門家にご相談くださいませ。

動画で詳しく解説

お問合せ・ご相談はこちら

初回のご相談は無料です。
お気軽にお問合せ下さい

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

0120-928-714

受付時間:9:00~20:00(土日祝も対応)

たとえば、こんなことでお困りではありませんか?

遺言書を作成しようと思っても何をどうしていいのか
わからない。

いざ、遺言書を作成しようと思い立ったものの、そもそも何をどう書いたらよいのかから迷ってしまうものです。遺言書の作成には一定のプロセスがあります。まずは、推定相続人の調査・確認からはじまり、ご自分の財産状況の調査・確認を行います。この前提調査をきちんと行うことが、より妥当な自分の思いを実現する遺言作成につながる第一歩です。

 当グループでは、この調査を踏まえて、置かれている家族やその他の諸事情等も考慮して、あなたの想いを実現し、かつ円満相続も実現する妥当な遺言文案をご提案いたします。遺言ではどのようなことが実現できるのか、そして遺言書の保管方法までご提案をさせていただいております。遺言書の作成の際は、ぜひ当事務所にご相談くださいませ。

公正証書遺言をしておきたいが、書類収集や証人手配などで
困っている。

亡くなった方の財産がどこにあって、どれくらいの価値があるのかわからなければ、相続手続は不可能です。不動産については、市役所で名寄帳を取り寄せたうえで、評価証明書の取得、場合によっては不動産の実勢価格の調査をすることになります。金融機関では、故人の通帳や金融機関からの手紙等を手がかりに、各金融機関の支店で調査が必要です。 

 当グループでは、手がかりとなる資料から、市役所や法務局、での不動産調査や金融機関等で可能な財産調査を実施しております。調査の結果、客観的な証明資料を基に、財産目録の作成を行い、遺産分割協議を適正に行うことが可能となります。

連絡が取れない相続人がいて困っている。

公正証書遺言の作成には、そもそもどのような遺言をしたいのかについての原案の作成、公証人との打合せ、そして公証役場の求める各種書類の収集や、証人2人以上の手配など、意外に手続が煩わしいものです。当事務所では、公正証書遺言作成に必要な、各種公的書類の収集、遺言原案の作成、公証人との打合せ代行、さらに証人2名の手配と当日の立会い業務も行っております。公正証書遺言作成の際には、ぜひ当事務所のサービスをご利用ください。

遺言のほかにも尊厳死宣言や死後事務委任契約書を
作成しておきたい・・・。

せっかく遺言を作成されるのなら、併せて作成をお勧めしたいのが「尊厳死宣言書」と、「死後事務委任契約書」です。

あなたが終末期医療の場面で、無用な延命措置を拒否したいと考えている場合、あなたの考えを「尊厳死宣言書」として文書にして、大切な家族のためにあなたの意思を明確にしておくことが大切です。

 また、あなたが亡き後、葬儀の喪主を誰にお願いしますか?訃報の連絡を誰にお願いするでしょうか?医療費の清算事務や葬儀費用の清算事務、さらには遺品類の処分や、役所への細々した各種届出は誰が行うでしょうか?これらのことは遺言書ではなく、死後事務委任契約書を作成し手置く必要があります。特に身近に頼れる親族がいない場合には、あらかじめあなたにとってのキーパーソンに死後の事務委任しておくと大変安心です。

 当グループでは、これら、無用な延命措置を拒否するために有効な「尊厳死宣言書」の文案作成し、終末期医療の現場であなたの意思を担保するのに役立つ公正証書にするためのお手伝いをしております。また、亡き後に必要な事務手続きをキーパーソンに委任する際に必要な「死後事務委任契約書」についても文案を作成、公正証書にするための事務手続きを代行いたします。遺言書の作成とあわせてこれらのお手続きもご検討されてみてはいかがでしょうか?

お問合せ・ご相談はこちら

初回のご相談は無料です。
お気軽にお問合せ下さい

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

0120-928-714

受付時間:9:00~20:00(土日祝も対応)

お客様より感謝の声を頂いております。

練馬区 F様(公正証書遺言作成支援のお客様)

 ホッといたしました。気持の上でも、身体的にも楽になりました。

何とお礼を申し上げたら良いかわからない位に感謝しております。

私が亡くなった後、妹が連絡とるかも知れませんが、よろしくお願い申し上げます

お問合せ・ご相談はこちら

初回のご相談は無料です。
お気軽にお問合せ下さい

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

0120-928-714

受付時間:9:00~20:00(土日祝も対応)

▼ご案内

書籍案内